2007年9月28日金曜日

今シーズン初の薪ストーブです!

昨日は久々、スタッフやお世話になっている
棟梁と焼肉を食べに行きました。
行く前は胃の調子が悪かったのですが、
薬を買って飲んだ途端に絶好調に.........
鱈腹食べて.....みんな大満足でした。


今日は雨や曇りで寒い一日となりました。
今シーズン初の薪ストーブです。
あったかくて焚いて正解でした......
娘はお友達と「劇団風の子」の
「お祭どんぶり」を観に行ったようで.....
真似をしながら内容を教えてくれました。
奥さんに聞くと、昔ながらの伝承遊びを
取り入れながら、大人も一緒に楽しめる
劇だったそうです。
それでなくてもごっこ遊びに
はまっている時期ですから........
しばらく演劇ごっこが続きそうです........
お友達がお泊りに来ていて、(ボーイフレンド)
やや興奮気味でしたが.........
今は仲良く寝ています。
ちょっと疎外感.....
ちょっと淋しいお父さんでした......

2007年9月27日木曜日

涼しくなってきました.....

今日も比較的涼しい日でした。
日中の日差しは多少きついものの、
やっと秋が来たかという感じです......
きのこもまずまずの収穫です。
久々のU邸です。
着々と内部の施工に励んでおります。
木の香りが画面から香りませんか?
早くここで寛いでいただけるように
頑張っております。
今日の満月は雲に見え隠れ状態です。
なんだかパワーが強いとかで.....
うちの奥さんはなにやら
月に願いを掛けておりました......
だいたいは見当がつきますが.....
ん......うん.....どうかな......
ム~~~~ン....

2007年9月25日火曜日

Moon light

今日は中秋(旧暦8月15日)の名月です。
あちらこちらで綺麗な月が見られたと思います。
蓼科でもとてもきれいな月が見えました。
今年は満月ではないということですが.....
娘は大満足で、「うさぎがみえるかな?」とか
いろいろ言っては喜んでいました。
昔から豊饒のシンボルとして、
崇められている月ですが......
月光を浴びるとホント気持ちがいいですね.....
何故かゆったりとした気持ちになりました。
森林浴もいいですが.....
月光浴もまた新鮮でいいですね........
『月光仮面のおじさんは~
正義の味方よ~よい人よ~♪』
仕事上いろいろあって
猜疑心が芽生えたときなどは、
月の光の中で話し合いをするのも一つかも........
きっと素直な真実の言葉が聞けるのでは.....
などという思いも浮かばせてもらえる....
美しい月夜でした.....

2007年9月24日月曜日

恵みの雨!

暑さ寒さも彼岸まで....とはよく言ったもので、
何だか急に肌寒くなってきました....
まぁ曇っていたせいかもしれませんが、
日中も長袖で大丈夫でした。
今日もあちらこちらの現場と
見積もりや打ち合わせを行っていました。
T邸も順調に進んでおります。
薪ストーブの煙突も設置できました。
中もこんな具合です。
夜になって雨が降り出しました。
茸狩りのシーズンですから、
嬉しい恵の雨です。
これからしばらくきのこ汁が食べられると
思うとワクワク.......
家の周りでもたくさん採れました。
でも毒キノコも多いみたいですから、
ご用心!!!怪しげなのは
食べないのが一番です。
季節の恵をいただきましょう!!

2007年9月22日土曜日

娘の運動会

今日は娘の幼稚園の運動会でした。
晴天に恵まれ...というか暑さが心配でしたが....
どうやら無事に終わったようです。
人数が少なくのんびりした運動会で
楽しかったようです。
ビデオを見ると去年とは格段の差が.......
走り方もしっかりしていました。
来年は年長さんだし.....見に行けるかな....
今日も現場で作業をしておりました。
画面が暗すぎてちょっと載せれませんが.......
これはK邸のドア・トイレ・洗面所です。

最近はボールを上に置くのが

流行っているようです。

2007年9月20日木曜日

暑すぎ残暑!!

今日も暑かったですね......

連休明けからPCの調子が今一で、

なかなかアップできず、すみませんでした。

いろいろと試していたのですが.....

体調的にもバテ気味だったので、

あっさりと寝てしまってました......

例年だともう長袖を着ている頃ですが、

お昼間は夏日状態で強い日差しが続いています。

一体どうなっているのでしょうか......

あまりに山がきれかったりしたので

写真を撮ったのですが......

なかなか接続が上手くいかなかったので、

まとめて載せてみます。

明日からまたもやハードな状態が続きますので、

風景写真はしばらく撮れないかも........

その代わりあちらこちらの現場写真を

紹介させて頂きます。

これは富士見町から見た八ヶ岳です。

稜線がはっきり見えていて、

私の好きなコスモスも一緒に写しました。

稲穂は随分黄金色になってきているのですが.....

とにかく暑い!!秋を感じながらも......

ホントに暑い!!

これくらいの時間になると風も

爽やかで気持ちがいいです.....

赤とんぼたちも気持ちよさそうに舞っています。

明日も夏日のようですが.....

さぁ...もういっちょ.....頑張りますか.....

2007年9月14日金曜日

建築現場のご案内

なべちゃんは那須高原から
まだ帰れないとの事で、
代打をさせていただきます。

ここ最近、朝のうちはひんやりとしていて
長袖で丁度いいのですが、
お昼頃になると暑くて
夏のような日差しです。

幼稚園のお友達も咳き込んだりしていて、
体調を崩しやすいようです。

今日は、今建築中のT邸をご覧になりたいという
ご要望をいただきましたので、
現場までご案内しました。
だいぶん進んでいたので、
お客様と一緒にびっくり!!
ずらした屋根からの採光も
ばっちりでした。
室内も広くて吹き抜けの
リビングもゆったりしていて、
古材もなかなかいい味をだしていました。
出来上がっていく課程で、
家を愛しくなる気持ちが
分かるような気がしました。
連休も打ち合わせなどが
目一杯ですが、
またなべちゃんは頑張ると思います。
なべこでした........

2007年9月12日水曜日

午後から晴天なり......


今日の朝方は結構な雨が降っていたのですが、
午後からはとてもいい天気になり、
蓼科山や八ヶ岳がとても綺麗に見えていました。
稲穂もすっかり色付いてきました。


今日はお見積もりや打ち合わせ、
明日の那須高原での下準備と
材料の積荷作業をしておりました。


3棟の現場が進行中ですが、
順調に進んでおります。
これはこの間完成したK邸のお風呂です。
気分はまさに露天風呂.......
ゆったりしたお風呂は気持ちいいですね.....
ホントゆっくり入りたいものです。
今日も娘に邪魔されてしまいました.....
(嬉しくもあり....かなしくもあり.......)
明日は3時起きです.....
起きれるかな.........zzzzz.........

2007年9月10日月曜日

台風の爪痕

今日は打ち合わせで箱根へ....
そして、熱海へと回ってきたのですが......
土砂災害などで道路が通れなかったり、
湾岸沿いの道路もひどい状況でした.....
夏に泳いだ海岸は見る影もなく......
行きはどうもなかったのですが、
帰りに御殿場付近で通行止めとなり、
1時間くらい足留めを食ってしまいました。
やはり疲れてしまいました......

蓼科に帰ってきてから、
雨脚がきつくなってきてます。
被害が出なければいいのですが...........

T邸の現場で7日現在の写真です。

古材を利用しているのがもや桁です。

2007年9月9日日曜日

「救急の日」に思うこと.....

9月に入って急に涼しくなったものの.....
今日はとても暑い日中でした。


昨日の夜は奥さんの友人夫婦が
泊まりに来ていたので夕食はデッキで
バーベキューをしたのですが.....
寒くなかったのでビールもグビグビいけました。
前夜が寒かったのでちょっと心配してたのですが、
星も綺麗だったし、ホント良かったです。


今日も一日打ち合わせで行ったり来たり
しておりました.......
明日も箱根の方に打ち合わせに、
延期になっていた那須高原での仕事にも
行く予定になっています。


今日は「救急の日」(9月9日)だそうです。
そういえばこんな事がありました。


仕事場で釘を打ち込んでいく機械の調子が
悪かったのでいじっていたら、
急に釘が出てきて指先から2cmほど釘が
刺さってしまった事がありました。
釘のかえしが残ったらまずいので、
刺さったまま休日診療へ......


診察を受けるのに、待たされること1時間.....
その間釘と痛みとにらめっこ.....
診察を受けるとすぐに釘を抜こうとするので、
かえしの事を言うとレントゲンへ.......


レントゲンが出来上がるまで、
またもや釘と私と痛みと私~.....
待つこと30分......骨には異常なく
結局皮膚を裂いて、釘を取り出してくれました。


そして4針縫って、包帯を.......
その他にも不都合なことが多々あり......
後から怒りがふつふつと......
滅多なことでは病院に行かないので、
これが普通なのかと..........
でも薬局の人や周りの人に聞くと
そんなに待たせるのはおかしいと........


確かに命に別状がなく、
喚くわけでもなかったので、
救急性がなかったのかもしれないですが.....
でもそれならそれと説明があってもいいのでは.....


救急は何を優先しないといけないのか
判断が難しいとは思いますが、
相手は人間なのですから、
状況説明や優しい声かけが、
あってもいいと思います。
休日で人も少ないと思いますが......
処置優先でなく、
人間優先でお願いします!!
9・9の日と言うことで.....
何故か.....もやもやした事を
思い出してしまいました。


久々に蓼科のU邸をアップしました。
ちゃんと進んでおりますので......

2007年9月7日金曜日

30分の1です!

昨日の台風はすごかったですね......
こっちでも風がかなり強かったのですが、
ここ蓼科は木に囲まれているせいか、
さほどの被害もなく(というか感じず)
どうもなかったのですが........

朝方くらいに停電していたようです.....
奥さんが4時頃に目を覚ましたときには
電気が点かなくて真っ暗だったそうです。

そういえば、昨日書きかけで寝てしまった
ブログも消えてしまってました......

停電は6時前くらいには
復旧したと思うのですが.........
今日聞いたLCVラジオによると
蓼科ビレッジで三〇戸の停電があったそうです。
ということはうちは1/30の一つ.......
いつから停電していたのかは知らない
幸せ者です............

昔小学生の頃だったと思うのですが、
「台風の目に入りました」とニュースで聞くと
外に行って大きな目を探したり、
「台風一過」と聞くと「台風一家」で家族なんだ.......って
やっぱり外に行って探したり.....って

皆さんも経験ないですか?
似たり寄ったりの話しは聞くのですが.....

東京などかなりの影響が出たみたいです。
本当は那須高原に行っている予定でしたが、
急遽来週に延期しました。
あちらこちらでの被害が少なければ
いいのですが...........

2007年9月5日水曜日

不安定な天気の中.....

今日は午前中晴れたり曇ったりで、
どうにか、もつと思っていたのですが.......
正午頃より通り雨のような、土砂降りの雨が......
その後も日が射したり、強い雨が降ったりで....
強い勢力の台風が近づいているせいでしょうか、
何だかおかしな天気でした。


そんな中でも作業は続いております。
足場を組んで棟木をかけました。
みんなずぶ濡れになりながらも、
休もうとせずに......
いつもお手伝いいただいている
建設会社の棟梁自ら2階部分に上って
古材の接合の調整を.......
本当に有り難いことです。
私と若者スタッフとで左右から
除夜の鐘を鳴らすようにハンマーを打ち付けて.....
見事9mの古材のもや桁が完成です。
高所恐怖症の私ですが.......
おしりかじり虫ならぬ、
おしりムズムズ虫と戦いながら.......
(笑っているのでそうは見えないらしいです)
そして迫り来る台風と戦いながら、
ログハウス作りは続くのでした.....
今度のT邸は、角ログ+古材なので
シックな感じに仕上がると思います。
楽しみです。

2007年9月4日火曜日

頑張りました~

今日も暑かったですね.......
日差しがきつかったのですっかり焼けてしまい、
帽子を被っていたので(でこ半分から下)
顔が赤鬼状態です。
農協に行っても温泉に行っても
「よく焼けてるね~」と声を掛けられました。


暑い中みんな頑張りました。
2階部分まで組み上げ、明日は棟上です。
週末お天気が崩れそうですが......
何とかそれまでには屋根部分までいけそうです。
屋根までいくと部材が濡れる
心配がないので一安心です。
T様順調に進んでいますので、
ご安心下さい。

2007年9月3日月曜日

須栗平のT邸―ログ組み開始

肌寒かった昨日と違って、今日はとても暑く、
またもや日焼けをしてしまいました。
昨日から茅野の須栗平のT邸の
ログ組みが始まりました。
午前中は雨だったのでちょっとゆっくり.....
そして、お客様とのと打ち合わせを.......
ログは午後からの作業となりましたが、
幸いにもお天気は良くなっていき、
基礎ベースの組み上げができました。
娘も見に来ていて、お手伝いすると言って、
箱に釘で穴を開けていました。
飽きてくるとユニックの荷台で
釘をマイク代わりにワンマンショーが始まり、
発電機のうるさい音に負けじと
やかましい位に鳴いている蝉の声とで
賑やかな現場となりました。
娘の声援に励まされて、
無事1日目修了。
2日目もだいぶん進みました。
今こちらではそばの花が満開で、
あっちこっちで見られます。
白の可愛い花です。
花に詳しくない私はカスミ草かと
思っていましたが......
よく見るとカスミ草よりか大きい.....
テレビで写っているのを見て、
「そうかぁ~あれがそばの花だったのか.....」
「また新そばが食べられるかな.....」
花よりそばです。

2007年9月1日土曜日

長月です

今日も肌寒い朝でした。
ホントに朝晩は寒くなってきました。
過ぎてしまうとあの暑い夏が恋しくなったりして......


今日は明日からのログ積みの準備に
追われていました。
問題はお天気です......
何やら秋雨前線や台風などで
あまりぱっとしない天気図のようです。
またログの組み上げ状況を
お伝えできればと思います。

今日は友人の誕生日。

誕生日花のとらゆりを.....